PAGE TOP

カーポートに積もった雪を除雪するやり方

このページではカーポートの上に積もった雪について、除雪の方法や作業時の注意点などをまとめて解説していますので参考にしてください。

どれくらい雪が積もれば除雪するべき?

屋外の一部に屋根を設けて車庫スペースとするカーポートは、比較的簡便に設置できて紫外線による車体へのダメージを軽減できるなど人気の設備ですが、一方で大量の雪がカーポートへ積もることで柱や天板が雪の重量に負けて折れたり割れたりと事故につながるリスクもあります。

特に、毎年冬には豪雪に見舞われるエリアなどでなく、突発的に大量の雪が降ったような場合、そもそも積雪対策として強化されていないカーポートを使っていることも多く、倒壊や破損の危険性が増大しやすいことも重要です。

豪雪仕様のカーポートと普通仕様のカーポート

豪雪や積雪を前提として設計されているカーポートの場合、天板に積もる雪も相当量を想定して強度が計算されています。一方、一般的な地域で用いられるカーポートでは大量の積雪を想定しておらず、場合によっては天板に10~20cm程度の雪が積もっただけで倒壊などへつながることもあるでしょう。

そのため、あらかじめ自宅に設置するカーポートの仕様や耐雪性をチェックしておくことが大切です。

カーポートを除雪するための道具

カーポートは基本的に車庫スペースを設けるためのものであり、その天板も車を駐車する上で十分な高さに位置しています。そのためカーポートの除雪は必然的に高い場所の雪に対して作業することになります。

また、カーポートの除雪時は天板に積もった雪を、ある程度の長さを備えた雪かき用の棒(雪かき棒)などで除去することになりますが、頭上から大量の雪が落ちてくる危険があるため必ず頭や首を保護するためのヘルメットを着用しておきましょう。

その他、頭上を見上げての作業になるため滑りにくい靴底の長靴などを用意しておき、手袋にも滑り止め機能がついたものを選ぶべきです。

なおカーポートの除雪時には氷柱が発生している場合もあり、氷柱が除雪中に落下してこないようあらかじめ落としておくことも必要です。水やお湯を使用することも凍結や急激な温度差による破損リスクを高めます。

積雪地域ではホームセンターなどにカーポート用の雪かき棒が販売されていることもあり、積雪地域でなくても現代であればネット通販などで購入することが可能です。

カーポートを除雪する方法について

カーポートの除雪を実行する際は、まずカーポートの周囲を片付けて作業中に足を引っかけたり転倒したりするリスクへ備えます。可能であれば周囲の雪かきをしておくことも有効です。

カーポートの天板へアプローチする準備が整えば、装備を確認してから、雪かき棒を使って天板の上に積もった雪を落としていきます。この際、人や車の上に雪が落下しないよう雪かきの方向や周囲をチェックしておきましょう。

もしもカーポートの天井部分など下から雪かき棒が届かないような場合、段差などを利用して作業することもありますが、決して脚立や台などの上に乗って足場が不安定な状態で作業しないように気をつけてください。

カーポートの除雪作業の流れ

カーポートの除雪作業では、脚立などを使用して雪を下ろすようにしましょう。決してカーポートの上に乗ってはいけません。カーポートに乗ってしまうと、積もった雪の重みと自分の体重によってカーポートがつぶれてしまう可能性があるからです。雪下ろしの際、スコップなど金属製のものはカーポートを傷つけてしまうかもしれないため、雪下ろし棒などを利用しましょう。

前側から行うと雪が雪崩式に落ちてくる可能性があることから、まずは横側から除雪します。横にせり出している雪庇から落としはじめ、徐々に中央に向かって雪を下ろしていきましょう。横側の除雪が終わったら、最後に前側の雪下ろしを行います。すでにカーポートの上にはあまり雪が乗っていない状況だとは思いますが、それでも残った雪が雪崩式に落ちてくることがあるため十分な注意が必要です。

また、カーポートの雪をすべてキレイに下ろそうとすると屋根部分を傷つけてしまう可能性があるので気を付けましょう。

除雪の際の注意点

カーポートは高い場所を見上げながら作業するため、首や背中、腕などに物理的な負担がかかりやすくなります。また脳への血流が阻害されて立ちくらみやめまいなどを起こす可能性もあります。

足下への注意がおろそかになって側溝に落ちたり転倒したりする危険がある点にも配慮してください。なお、雪が凍っている場合、雪かき棒で乱暴に叩くとそのまま天板にもダメージを与えかねないために要注意です。

その他、カーポートは高所の雪を下ろす作業になるため、人によっては自宅の2階から屋根を伝ってカーポートの天板に上ったり、下から脚立を使って天板に上がったりして作業を試みる人もいますが、落下すれば命の危険を伴う事故に直結するため厳禁です。

そもそもカーポートは雪の重量に負けて倒壊する恐れがあるから除雪するのであり、人間の体重を支えるものではないことを認識しておきましょう。

カーポートへの積雪対策

カーポートの積雪対策として最も合理的なものは、豪雪仕様のカーポートなどそもそも積雪に対して耐性のあるカーポートを購入するというものになります。しかし最初から豪雪や積雪を想定していない場合、急に変更するといったことはできません。

そのため他の手段で積雪対策を考えることになりますが、まず塩化ナトリウムや塩化カルシウムといった融雪剤を使うことは厳禁です。これらは金属を腐食させる恐れがあり、車やカーポートの柱などにダメージを与える上、土台のコンクリートなども劣化させます。

どうしても融雪剤や凍結防止剤を使用する場合、金属や樹脂にも使用できるタイプのものを用意しましょう。その他、あらかじめカーポートの天板に噴霧することで摩擦係数を減らして、雪が積もっても滑って落ちやすくなるようなスノーダンプスプレーといった雪対策グッズを利用する方法もあります。

関連記事一覧
RECOMMENDATION
おすすめの除雪機メーカー 3選

除雪機専門メディア「雪ブンブン」では、主要な除雪機メーカー9社・125製品をとことん調査。調査で浮かび上があった各メーカーの特徴をピックアップ!どのメーカーの除雪機を選べばよいのかわからない方は、ぜひ参考にご覧ください。

高性能で馬力のある
除雪機のラインナップが豊富
国産
メーカー
ワドー
  • ホンダの除雪機製造をはじめ、クボタ・ヤンマーの除雪機をOEM製造。品質の高さは同業者からも支持されている老舗メーカー
  • 自社で開発・製造をしているため、扱いやすさを追求した除雪機が魅力!
こんな人におすすめ
  • 馬力があり、扱いやすい除雪機が欲しい
  • たくさんの除雪機の中から、自分にあうものを探したい
対応タイプ
小型
中型
大型
2万円~10万円代の小型で
低価格な除雪機が豊富
中国
メーカー
ハイガー
  • 中国の自社工場で一括生産体制を組むことにより、安価を実現!
  • 楽天・ヤフー・AmazonのECサイトで手軽に購入が可能
  • 日本語の説明付きで、組み立ても簡単
こんな人におすすめ
  • 収納に困らないコンパクトな除雪機がほしい
  • ちょっとした庭先の除雪やママさんダンプより楽に除雪したい
対応タイプ
小型
中型
大型
運転時の騒音を軽減する
静音モデルの除雪機が豊富
国産
メーカー
ヤマハ
  • 手押しの小型から中型の除雪機で、静音モデルタイプを展開!
  • エンジン部を囲い込んで騒音を低減する静音設計だから、深夜や早朝の除雪作業にも◎
こんな人におすすめ
  • ご近所さんが隣接しているので、運転音が軽減された除雪機が欲しい
対応タイプ
小型
中型
大型
今回調査した
除雪機メーカー
ワドー(和同) / ホンダ / クボタ / ヤマハ / ヤンマー / 工進 / フジイコーポレーション / ハイガー / ヤナセ
選定基準

「除雪機 メーカー」とGoogle検索、表示された上位9位のメーカーをピックアップ。(2022年1月7日調査時点)
・豊富なラインナップ…9メーカーのうち、最も除雪機が多かったメーカー(ワドー(和同))
・低価格…9メーカーのうち、最も低価格の除雪機を多く扱っているメーカー(ハイガー)
・静音モデル…9メーカーのうち、最も静音モデルが多かったメーカー(ヤマハ)