除雪機を買い替えたい!
下取りしてもらえる?
「新しい高性能な除雪機に買い替えたい」「もう少し大きな機種に買い替えたい」などの理由から、現在の除雪機が不要になる場合もあるでしょう。
そんな時には除雪機を下取りに出すことが可能。しかし、できるだけ高く下取りしてもらうためには除雪機ならではの注意ポイントがあります。今回は除雪機の下取りの際に気をつけるポイントについて紹介するので参考にしてください。
除雪機の下取りでの注意ポイント
除雪機がきちんと動くかどうか
確認
買取時のポイントをとして大切なことはまず除雪機自体が動くかどうかです。
除雪機は購入しても一年中使うことはなく、稼働するのは冬の間だけ。また降雪量が少ない年は除雪機を動かさないこともあります。このため長期間放置されることがあり、いざ売ろうと思ったときスムーズに動かないことも。
下取りに出す際は除雪機が動くかどうかが最低限のポイント。業者に連絡する前に、まず自分でエンジンをかけて動くかどうかを確認しましょう。
バッテリーが切れていないか
エンジンをかけてみてもスムーズに動かない時は、バッテリーが劣化していることがあります。除雪機は動かしていない間も定期的にバッテリーを補充しておかないと、除雪機の性能が落ちていくことがあります。
このため長期間放置した後に下取りに出そうという場合は、バッテリーについて確認しましょう。
除雪機能にかかわる部品を
チェック
除雪機能にかかわる各部品についても確認しましょう。
クローラー
クローラーは除雪機のキャタピラ部分。クローラーは劣化するとひび割れを起こすことがあります。このひび割れを放置しておくと除雪時に突然切れてしまうことも。下取りに出す際は、クローラーに大きなひび割れが起きてないかチェックしましょう。もしひび割れがあれば程度によって査定額が下がってしまうこともあります。
オーガ
オーガの爪があるかどうかも下取りのポイントです。どんなに除雪機自体が良い状態でも、オーガの爪の溝がなくなっていたらきちんと雪を掻くことはできません。
また、オーガの変形や破損にも注意を払う必要があります。小さな変形や破損で査定が大きく下がってしまうため注意して確認しましょう。オーガの状態は査定額アップの大きなポイント。爪や変形・破損についてあらかじめチェックしてみましょう。
汚れや錆が付いていないか
汚れや錆の状態も買取価格に大きく影響します。除雪機に汚れがある場合はきれいにふき取っておくと、査定がスムーズになり金額がアップするのでおすすめ。また錆については見える部分だけでなく、見えない箇所もチェックすることが大切です。
除雪機は水分を含んだ水を扱う機械なので、見えないところが錆びていることもあります。錆も汚れ同様査定額に影響することから、落とせる錆は落としてきれいにしておきましょう。
付属品も付けると査定額がアップ
除雪機の付属品があれば一緒に査定に出すと査定額がアップします。
除去棒や除雪機のカバー、延長コードなど。また保証書や取扱説明書があればさらに査定額が上がります。もしあれば査定額アップのために用意しておきましょう。
- 除雪機専門メディア‐雪ブンブン‐ 失敗しない除雪機購入GUIDE
- 除雪機の基礎知識
- 除雪機に錆が発生!原因や錆止めの方法
- 除雪機の移動はエンジンをかけないとできない?
- 除雪機のオイル交換は必要?
- 除雪の必要性
- 除雪機以外の除雪・雪かき方法
- 除雪機のシャーボルトが折れた時の交換方法
- 半導体不足により除雪機が購入できない?
- 除雪機の盗難対策と保険・補償
- 不要になった除雪機の処分方法は?
- 除雪機のエンジンがかからない時の対処法は?
- 除雪機による事故に備えた保険はある?
- 除雪機を利用する際は砂利に注意
- 除雪機用のガソリンはどこで購入する?
- 除雪機はどこに置けばいい?保管場所の決め方
- 除雪機の動力の違い
- 買っても後悔しない除雪機の選び方のポイント
- 除雪機を使うときに免許は必要?
- 家庭用除雪機を購入するときに補助金はある?
- 除雪機の購入とレンタルはどちらが良い?
- もっと知りたい除雪機のQ&A
- 除雪機の正しい使い方
- 除雪機の耐用年数は
どのくらい? - 除雪機はメンテナンスが
必要? - 除雪機の保管方法は?
- 買ってはいけない?
中古の除雪機を購入する際に
知っておきたい事 - 除雪機の雪詰まり対策
- 除雪機のよくあるトラブル