イシカリ
移動式除雪機を取り扱っているイシカリについて、移動式除雪機や会社の特徴についてをまとめています。
イシカリの除雪機の口コミ評判
口コミ評判は見当たりませんでした。
除雪機メーカーイシカリの特徴
オススメ
ポイント
自社設計へのこだわり

http://www.ishikari.co.jp/contents/melter/melter_nsm1101.html
イシカリの除雪機をピックアップ
IZG10-18

http://www.ishikari.co.jp/contents/melter/melter_nsm1101.html
IZD11-30

http://www.ishikari.co.jp/contents/snowpy/snowpy_11-30.html
1時間に190トンの除雪能力を持つ上位モデルです。基本的にはIZG10-18と同じデザインではありますが、2,464mm×1,137mm×1,793mmとやや大きいサイズ、除雪能力が異なる点が特徴です。高性能であることから燃料消費量が大きいモデルではありますが、1時間に190トンの除雪能力を持つことから、大雪や豪雪にも対応できるモデルとなっています。
イシカリの除雪機の保証について
記載はありませんでした。
除雪機メーカーイシカリについて

http://www.ishikari.co.jp/index.html
農業用製品も手掛けているメーカー
イシカリは紹介した移動式除雪機だけではなく、農業用製品や融雪機も自社にて設計しています。いずれの機器にも共通しているのが「扱いやすさ」です。どれだけ素晴らしいスペックを持っている機器も、使いにくければ意味がないと考えているのでしょう。いずれも一人で移動して使用できるタイプの機器となっている点に、イシカリのこだわりを垣間見ることができるのではないでしょうか。
融雪機も取り扱っている
【移動式融雪機】 除雪機が寄せていった固い雪を処理できずに困っている場合、あるいは建物の前に雪が山のようになっていて支障が生じている場合などに、重宝する1台です。
【融雪剤散布機】 「ブロワー」「スピンナー」の2通りに対応する兼用タイプ。コンパクト設計で軽量です。融雪剤の流動性を改善した角型ホッパーで、広い圃場などでも効率よく散布作業を進められます。また、エアクリーナーが2段構えになっているため、エンジンをダメージからしっかりと保護できるところも、注目ポイントです。
イシカリ会社概要
本社所在地 | 北海道岩見沢市栗沢町由良2番地7 |
---|---|
設立創業年数 | 2009年 |
事業内容 | 農業機械・産業機械等の設計、製造販売 |
公式サイトURL | http://www.ishikari.co.jp/index.html |
イシカリの除雪機を扱う支店・販売店情報
公式HPから情報はみつかりませんでした
イシカリについて紹介してきました。
定番の除雪機メーカーについて、口コミ・評判をまとめています。国内外で定評のあるメーカーを取り上げているのでぜひ比較してみてください。
- 除雪機専門メディア‐雪ブンブン‐ 失敗しない除雪機購入GUIDE
- 除雪機メーカーの口コミ評判まとめ
- 京セラインダストリアルツールズ
- 土樋パルス
- アイバワークス
- インターナショナルトレーディング
- Exect株式会社
- シロイシコーキ
- 国華園
- リヴ・ハウス
- ワドー(和同)
- ISEKIアグリ
- 範多機械
- ホンダ
- ヤマハ
- クボタ
- ヤンマー
- 工進
- フジイコーポレーション
- ハイガー
- ヤナセ
- ウインブルヤマグチ
- タカキタ
- IHIアグリテック
- オーレック
- ササキコーポレーション
- ブリッグス・アンド・ストラットン・ジャパン
- 麻場
- コンドーテック
- オカネツ工業
- デイトナ
- ワキタ(WAKITA)
- やまびこジャパン(共立)
- モービルジャパン