豪雪エリアの除雪も楽々!
「大型」から探す!
おすすめの除雪機
豪雪地帯や業務用におすすめの大型除雪機をピックアップ。人気主要メーカーの大型除雪機の製品の性能、ラインナップをまとめました。
ワドー(和同)の大型除雪機をピックアップ
スピーディーに除雪
- 価格:3,718,000円
- 馬力:23.8馬力
- 除雪幅:122cm
- 除雪高:76cm
粘りのある国産ディーゼルエンジン23.8馬力を搭載した、大型除雪機。除雪幅122cmの2段オーガを搭載しているので、段切りの必要なく、豪雪地帯の広大なスペースをスピーディーに除雪します。操作をアシストする車速制御機能や、シューターカバースイッチなどの安全装備も充実。和同は、除雪機メーカーの中でも、とくに中型〜大型のラインナップが多く、最大出力44.1psまでの除雪機を扱っています。
SXG2412Tの主な機能
- HST
- 油圧ローリング機構
- 油圧リフティング機構
- オーガ皿形端面
- 強力スノーカッティングバー
- 電動シュータ
- カッ飛びシュータ
- 角度可変式シュータ
- ループ式デッドマンクラッチ
- HSTデッドマンクラッチ
- 後進時非常停止機構
- シュータカバースイッチ
- 後方ライト
- 警告ホーン
- タンクスタンド
レバー操作で前・後進の切り替えや変速を無段階で行えます。
レバー操作でオーガの角度をコントロールできます。
レバー操作でオーガの高低を自由にコントロールできます。
皿形のオーガを採用することでスムーズな旋回を可能としています。
雪の切り崩しができるプレートの追加により、処理量アップを図っています。
レバー操作によってシュータの投雪角度や投雪方向をコントロールできます。
雪をまとめて美しい飛形を実現。近距離への投雪も可能です。
投雪角度を2段階用意しており、より高い投雪ができます。
レバーを握っている場合だけ動力伝達させます。
HSTレバーにもデッドマンクラッチを搭載。操作性と安全性を上げられます。
後進中にレバーを押すと非常停止できるため、作業員の事故を防げます。
シュータ部の雪詰まり解消のためにガードを外すと、エンジンが自動的に停止します。
安全性を高めるために後方を照らすライトを搭載しています。
周囲に存在を知らせる警告ホーンを装備しています。
燃料補給用のタンクスタンドをボンネット内に設けています。
利用者の口コミ
口コミは見つかりませんでした。
SXG2412Tのオプション
- ローラソリASSY:29,040円
- 上段オーガサポートASSY:39,930円
- 短シュータW ASSY:112,167円
- 延長ハウジングキット:37,389円
- 下段オーガサポートASSY:50,160円
大型除雪機のその他のラインナップ
- SGX2412-ST:3,718,000円
- SXG3512AT:5,214,000円
- SXG3512A-ST:5,214,000円
- SXG4512AT:5,720,000円
- SXG4512A-ST:5,720,000円
計6台
ホンダの大型除雪機をピックアップ
パワフルに除雪
- 価格:1,842,500円
- 馬力:22.4ps
- 除雪幅:110cm
- 除雪高:新雪120cm、硬い雪71.5cm
F1エンジンが採用されたホンダのハイエンドモデル。新雪なら1m越えの積雪にも対応し、屋根から落ちた硬い雪もパワフルに除雪します。オーガの操作を自動化させるスマートオーガが搭載されているので、根雪、傾斜地、降り積もった雪山などでもラクに作業ができます。低温時のエンジンスタートもスムーズで、寒冷地でも扱いやすい除雪機です。
HSL2511(JR)の主な機能
- 電子制御燃料噴射装置
- 電子ガバナーシステム
- 飛距離モード
- シューター角度調節機構
- オーガコントロール
- 外受転輪クローラ
- 速度ガイドモニター
- ハンドル高さ3段調整
- 小さく畳めるシューター
- 後進ストップ装置
燃料コックやチョークを操作する必要がなく、標高が高くても自動的に燃料噴射量を調整できます。
作業効率の向上を図れる2種類のエンジンを搭載しています。
最高回転3,850rpmで、より長い投雪距離を実現できます。
使用方法に合わせて2段階のシュータ角度を選べます。
ブラシレスモーター方式で連続作動時の過熱を防ぎます。
クローラ部の荷重を均一化し、クローラの耐摩耗性を向上しています。
走行速度の調節をガイドします。
使う人の体格に合わせてハンドルの高さを3段階から選べます。
制限のある場所に保管できるよう、折りたたんだ時のシュータの高さを抑えています。
後進時にレバーが操作されるとその場で停止します。
利用者の口コミ
口コミは見つかりませんでした。
HSL2511(JR)のオプション
公式HPに情報は見つかりませんでした
大型除雪機のその他のラインナップ
- HSL2511(JRG):1,977,800円
計2台
フジイコーポレーションの
大型除雪機をピックアップ
- 価格:3,828,000円
- 馬力:23.5馬力
- 除雪幅:110cm
- 除雪高:68cm
雪への食い込み性能を重視した、大径一段オーガを搭載したスノーロータリーの大型タイプ。23.5馬力のディーゼルエンジンが、硬くしまった雪も、ぐんぐん除雪して遠くに飛ばします。大型駐車場や、スキー場、寺社の除雪などにもおすすめ。LEDモニター付きなので、燃焼計、DPFマフラーの再生状況も、一目でわかります。
SD1124DK1-aの主な機能
- 走行クラッチHSTゼロスタート
- HST(無段変速)
- フル電動シュータ
- 解除レバー・ブロワブレーキ
- バックブザー
- 駐車ブレーキ
- 残照パネルライト
- 足元ライト
- 燃料タンク台・工具入れ
- 警告ホーン
「切る」でレバーが停止位置に戻るため、急発進を防げます。
油圧無段変速によって走行速度を無段階に選べます。
レバー1本で投雪の方向や距離を調整できます。
レバー操作によってブロワブレーキを解除できます。
周囲に危険を知らせるブザーを搭載しています。
走行クラッチを切ると自動的に駐車ブレーキが働きます。
エンジン停止後も10秒間パネルライトが点灯します。
足元を照らすライトが付いています。
燃料タンク置台と工具、シャーボルト入れが設置されています。
存在を周知するための警告ホーンを搭載しています。
利用者の口コミ
口コミは見つかりませんでした。
SD1124DK1-aのオプション
- 短尺シュータ:97,900円
- 延長オーガハウジング:58,300円
- 補修用スプレー缶(サマーホワイト):2,541円
- 補修用スプレー缶(スノーブラック):3,146円
- 補修用スプレー缶(イタリアンレッド):3,630円
大型除雪機のその他のラインナップ
- SD1120DM1-a:3,589,500円
- SQ1248DK-a:7,035,600円
- SQ1243DK-a:6,457,000円
- SQ1235DK-a:5,925,700円
- SQ1231DK-a:5,591,300円
計6台
ヤンマーの大型除雪機をピックアップ
除雪機能
- 価格:2,948,000円
- 馬力:18.0ps
- 除雪幅:110cm
- 除雪高:71.5cm
ムラのない綺麗な除雪を叶えてくれるのが、ヤンマーの大型除雪機。ボディが前後左右に傾いた場合も、オーガが電動で除雪面に接地するので、ムラなく除雪できます。他メーカーと比べると、少し馬力は低いですが、非常停止機構をはじめとする安全装備が多彩で、事故のリスクを減らしつつ、安全な作業ができそうです。雪詰まりを防ぐ工夫もされているので、耐久性にも期待ができます。
JL-1811,Xの主な機能
- 舟形クローラ
- 2段シューターデフレクタ(電動)
- 電動シューターデフレクタ・電動シューター旋回
- オーガローリング機構(油圧)
- オーガリフティング機構(油圧)
- ノコ歯オーガ
- フレアディスクオーガ
- HST無段変速
- サイドクラッチレバー(湿式)
- ループ式デッドマンクラッチ(ループハンドル)
- ボンネットワンタッチ開閉
- 除雪スイッチ
- タンクスタンド
- デッドマンクラッチ
- シューター部非常停止機構
- 後進時非常停止レバー
- ワンタッチシューター
- 始動安全装置
- 後方ライト
深雪にも埋もれにくく、スムーズな走行ができます。
雪のまとまりが良く、投雪距離を2段階で選べます。
レバー1本でシューターの上下や旋回をコントロールできます。
電動ローリング調節でオーガの角度を変え、除雪面にぴったりと接地させられます。
レバー1本でオーガの上下をコントロールできます。
ギザギザの刃によって雪の掻き込み量を増やしています。
おわん型サイドディスクがムラなくきれいに雪を除去します。
雪の状態や作業スピードに沿って無段階に変速できます。
除雪機の使用が初めてでも簡単に旋回、作業ができます。
機体の左右や後ろから握れるループハンドルを採用しています。
エンジン回りのメンテナンスが簡単になります。
ボタンひとつで除雪作業の開始・停止ができます。
燃料補給が簡単になります。
レバーひとつで発進・停止が可能です。
シューター雪詰まりを解消する際、ガードを外すと自動的にエンジンが止まります。
後進時に緊急停止が必要となった際、動きが止まる安心機構です。
シューターの根元がそのまま外れるため、雪詰まりを簡単に解消できます。
走行クラッチレバーが入っている状態だとセルが作動しない設計です。
機械後方に作業用ライトを設置しています。
利用者の口コミ
口コミは見つかりませんでした。
JL-1811,Xのオプション
公式HPに情報は見つかりませんでした
大型除雪機のその他のラインナップ
- JL-1510,X:2,332,000円
- JL-2211,X:3,179,000
- JL-2211,XV:3,322,000
- JL-2412A,X:3,718,000
- JL-3512A,X:5,214,000
- JL-4512A,X:5,720,000
計7台
多機能でパワフル!大型の除雪機の機能を紹介
大型除雪機は、スキー場や工場など、主に豪雪地帯で業務用として使われています。中型よりさらに除雪能力は高く、雪質問わず、大量の雪を次から次へと長距離に飛ばすことができます。大型になると、ディーゼルエンジンを採用した機種も増え、硬く凍った雪をより楽に除雪できるほか、強固なエンジンブロック構造により、故障しにくいメリットもあります。
各メーカーとも、大型除雪機は、多彩な機能を装備したハイエンドモデルになります。一般的には、次のような機能が装備されています。
無段変速HST
歩く速さや雪の状態に合わせて、無段階で車体の速度を変えられます。前進・後進の切り替えもレバー1つでできるので、場所に合わせて効率良く除雪できます。
電動オーガローリング
傾斜のある場所や、デコボコ路面で傾いた車体を、電動で水平に戻します。大型除雪機は、とくに重量があるので、屋根雪や雪山などで、除雪機が傾いて転倒するトラブルを防げます。
電動オーガリフト
手元のレバー操作で、除雪部のオーガの高さを調節。大きな車体でも、腰を痛めずに除雪作業ができます。
電動シューター
手元のレバー操作で、シューターの投雪方向を上下左右に調節。雪を飛ばしたい方向や、距離の調節ができます。雪を高く積み上げたい場合は、より高く飛ばせるシューターを実装した除雪機がおすすめ。
電動サイドクラッチ
レバーを握るだけで、車体の方向転換が可能。重量のある大型除雪機もラクに旋回できます。
バックオートリフト
後進時、オーガが自動で上昇することで、雪のひっかかりが減り、スムーズにバックできます。
各種安全装備
レバーを離すと自動停止するデッドマンクラッチをはじめ、警告ブザー、シューターカバースイッチなど、大型除雪機には、事故を防ぐ様々な安全装備も実装されています。
大型除雪機には、上記以外にもさまざまな機能が実装されているので、利用シーンに合わせて選ぶのもおすすめです。下記に、大型除雪機の主要メーカーのラインナップをご紹介します。
大型の除雪機はどんな人が買うべき?
農地や面積の広い私有地などを所有している場合は、大型の除雪機を選択するのがおすすめです。力強い「エンジン式」や「ハイブリッド式」はもちろん、少ないパワーで走行できる「自走式」も展開されているため、使い方に合わせて選ぶのも忘れずに。また、積雪量が多い地域は、大型除雪機を選ぶことでスムーズな除雪が可能となります。
- 除雪機専門メディア‐雪ブンブン‐ 失敗しない除雪機購入GUIDE
- 機能・条件で探す|おすすめの除雪機
- 「価格帯」から探す!
おすすめの除雪機 - 「馬力」から探す!おすすめの除雪機
- 「積雪量」から探す!
おすすめの除雪機 - 「除雪幅」から探す!
おすすめの除雪機 - 「雪質」から探す!おすすめの除雪機
- 「ブレードタイプ」から
探す!おすすめの除雪機 - 「電動・充電タイプ」
から探す!おすすめの除雪機 - 「利用シーン」から探す!
おすすめの除雪機 - 「静音・騒音低減タイプ」
から探す!おすすめの除雪機 - 「扱いやすい小型」
から探す!おすすめの除雪機 - パワフルな「中型」から
探す!おすすめの除雪機 - 「女性が扱いやすい」タイプから探す!おすすめ除雪機